春ですね。春といえば新年度、新生活。
この時期は歓送迎会、送別会が多くなりますよね。
つまりお酒を飲む機会が増えるということです。
でも、「こんなの頼んでいいのかな?」「お酒の場で失敗したらどうしよう?」とお酒の場で困ってしまう方も多いのでは?
そこで「うまくお酒と付き合うのはどうしたらよいのだろう」と思い実践した、初心者向けのお酒との付き合い方を教えたいと思います!
まずは有名、飲みやすいもの
まずお酒は有名、飲みやすいものから挑戦してみましょう。
カルーアミルク、カシスオレンジなどお酒に詳しくない方でも聞いたことがあるのでは?
飲み放題のメニュー表には必ず載っているはず。
アルコール度数が低いものは、基本甘いソフトドリンクで割っています。
ジンジャーエル、オレンジジュース、グレープジュースなど自宅の冷蔵庫にもありそうなもので割っているのがほとんどです。
まず何を飲んでよいのか悩んでいるかたは、そういったものから頼むのが良いと思います。
料理ともよく合いますし、お酒に強くない方でも楽しみながら飲むことができます。
せっかくなのでちょっとだけ有名なカクテルを紹介したいと思います!
代表的なものは
・カシスオレンジ(カシス+オレンジジュース)
・カルーアミルク(カルーアコーヒーリキュール+牛乳)
・シャンディガフ(ビール+ジンジャーエール)
・ミモザ(シャンパン+オレンジジュース)
があります。どれも甘くておいしい、度数も低く、女性にはぴったりのアルコールです。
ここに載っているカクテルは、数ある中のほんの一部です。詳しく知りたい方はぜひ調べてみてください。
少し度数の高いものに挑戦する
甘くておいしいお酒の堪能し、慣れてきた方にはだんだん物足りなくなってくるのではないでしょうか。
そんなときは少し度数の高いお酒に挑戦してみましょう。
居酒屋や飲み放題で飲むのであればビールが代表的ですね。
アルコール度数もあまり高くないため、飲み会には適しているともいます。
初めて飲んだビールは「苦くてよくわからない味」でした。
「おいしい!」とは思えませんでした。
慣れれば皆おいしいというので頑張ってみましたが、最初のうちは苦いのになれることから始めましょう。
他にも酎ハイ、サワー、梅酒も飲みやすいです。
お茶、ジュースで割っているのでどれも飲みやすく、大きい外れはありません。
ちびちび飲むのにも向いています。
それでも飲めない!でも飲み会は楽しみたい!という人いるでしょう。そのような方には、こんな方法があります。
ソフトドリンク・ノンアルコールカクテルを飲む
意外と多く近くにいます。
このような方は初めから「私お酒はどーしても飲めないんです。」と宣言しています。
確かにお酒に強ければ飲み会もより楽しむことはできるでしょう。
ですがお酒に強くなくたって、飲み会に参加したい方もいますし楽しみたいと思う人もいますよね。
なによりお酒無理やり飲まされたり無理やり飲んだことにより、汚い話ですが嘔吐してしまったり、倒れてしまうほうが大変です。
ひどい場合は病院送りになるときもあり得ます。
そのような人だってこの世にはごまんといますし、お酒が飲めなくても飲み会の雰囲気が好きという人も多いでしょう。
なのでアルコールに弱いからと言って引け目を感じる必要はありません。
お酒に弱い体質であることをなじってくる人はいるでしょうけど、ほっといて構いません。
そのようなつまらない人と一緒にお酒を飲むどころか食事をとることを断ってよいでしょう。何もかもまずくなりますから。
ウーロン茶、オレンジジュース、カルピスで十分盛り上がることは可能です。
実際飲めない方と飲み放題に行く機会があったのですが、おいしい料理を食べ、それなりに楽しい時間をすごすことができました。
ノンアルコールカクテルの代表的なものは
・シンデレラ(オレンジジュース+レモンジュース++パイナップルジュース)
・フロリダ(オレンジジュース+レモンジュース+砂糖+アンゴスチュラビターズ)
・プッシートフット(オレンジジュース+レモンジュース+グレナデンシロップ+卵黄)
があります。どれも有名なものでおいしいですよ。
場の空気を壊さずに楽しめます。
バーで飲んでみる
お酒を飲むことに慣れてき方なら、一人でバーによってみるのもよいでしょう。
敷居が高く感じるでしょうが、今はレディース向けのセットがあったり、カフェのような門構えでおしゃれなところも多く見かけるようになりました。
私が若い時に初めて行ったバーのマスターも優しく、お酒初心者であることを伝えると、飲みやすいお酒や人気のカクテル、今飲んでいるお酒について快く教えていただけました。
そういったことがきっかけですっかりお酒にはまり、一人で飲みに行くようになりました。立派な酒好きですね。
まとめ
・まずは有名、飲みやすいもの
・少し度数の高いものに挑戦する
・アルコールに慣れない方はソフトドリンク・ノンアルコールカクテルを飲む
・アルコールに慣れた方はバーで飲んでみる
この流れがおすすめです。
これならうまくお酒と長く、楽しく付き合えることができるでしょう。
ただし頑張って慣れようとしても、どうしても相いれないものがあります。
無理して好きでないものを飲む必要はないと思います。
それで飲みすぎて吐いたり、倒れたりしたら身も蓋もありません。
きちんと自分の体と体質と相談して飲みましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大好きなお酒、たくさん飲みたいと思っても次の日二日酔いになることが心配だったり、
飲みすぎて肝臓に負担がかかり、最悪医者からストップされている、なんてことありますよね?
好きなお酒を我慢するなんて、ストレスですよね。
でも、体調も気になるし、板挟みです。
ですが、きちんと肝臓のケアをすればそんな我慢から解放されて自由にお酒を飲めるようになります!
詳しくはこちらをご覧ください。